武 翔 / Takeshow

住宅改修の範囲

  • 手すりの取付け
  • 段差の解消
  • 滑りの防止、移動の円滑化などのための床材の変更
  • 引き戸などへのドアの取り換え
  • その他これらの工事に付随して必要な工事

住宅改修の流れ

STEP1

ケアマネージャーに相談、改修内容を決定し見積もりを取得します

STEP2

住宅改修の支給申請書の一部を保険者(市区町村)に提出します
提出書類
  • 申請書
  • 住宅改修が必要な理由書
  • 工事見積書
  • 住宅改修後の完成予定がわかるもの(写真や図)
  • 住宅の所有者の承諾書

STEP3

保険者(市区町村)が提出された書類をもとに保険給付として適当な改修かどうかを確認します

STEP4

施工・完成

STEP5

工事費用をお支払いいただきます。

STEP6

正式な支給申請を保険者(市区町村)へ提出します。
提出書類
  • 領収書
  • 工事費内訳書
  • 住宅改修後の状態を確認できる書類(写真)
  • 支給申請書

STEP7

保険者(市区町村)は事前に提出された書類との確認、工事が行われたかどうかの確認を行います。

STEP8

住宅改修費の支給を必要と認められた場合、2~3か月後に利用限度額の7~9割分が指定工事に入金されます。

住宅改修についてのポイント

購入の利用限度額は20万円(税込み)です。

  • 一生涯20万円までの定額です。
  • 利用限度額を超えた金額は自己負担となります。
  • 20万円の範囲であれば、複数回に分けて行った場合でも保険給付を受け取ることができます。
  • 但し、ご利用者の要介護度が著しく高くなった場合及び転居した場合は、再度20万円までの利用限度額が設定されます。

お問い合わせ

PAGE TOP